top of page
  • nekonobyouin

猫の食事

更新日:1月3日


当院では、ウェットフード中心の食事を勧めています。ウェットフードとは、缶詰やパウチなどの密閉容器に入って、水分を80%程度含んでいるフードを、まとめてウェットフードといいます。缶詰フードのことと思ってください。

どうしてウェットフードの方が良いかと言えば、ウェットフードには70%以上の水分が含まれているからです。一方、ドライフードはほとんど水分を含みません。もともと猫は水を飲む動物ではありません。砂漠地方に住むリビアヤマネコが祖先と言われています。ネズミなどの小動物を食べていました。ネズミは栄養学的に70%以上が水分なので、無理に砂漠の地で水を探さなくても、なんとかその水分でもやっていける身体のつくりになっているのです。猫の尿は濃くて臭いのも、少量の水分で老廃物を排出している結果なのです。そのため猫の腎臓は尿を濃くて水分を無駄にしないように、日頃からすごく頑張っているのです。

「ウチの猫は、ドライフード食べてるけど水いっぱい飲むから大丈夫!」という飼い主さんもいますが、1日に必要な水分は150㏄~200ccと言われています。測ってみるとそこまでは飲めてないことが多いです。ドライフードを食べることで体は脱水気味になるので、それを補おうと、もともと水を飲まない猫が水を飲むのでしょう。それを見て、飼い主さんはうちの猫は水をよく飲むと思い込むのです。中には一日に200㏄以上の水を飲む猫がいます。その場合は、水が好きというより、糖尿病や腎臓病を疑った方が良いでしょう。

ウエットフードは必要量に近い水分を含んでいますのでウエットフードを食べることで水分の補給もできるわけですが、ドライフードは食べると体内の水分を吸い取ります。ドライフードを食べた後に嘔吐すると、こんなにたくさん食べたのかと思うほど、大量に吐くことがあります。ドライフードが胃の中で水分を吸収して膨らんでいるのです。


ウエットフードには欠点もあります。ドライフードに比べて、猫が好まないことです。ドライフードは匂いをつけたり、添加物を加えたりと、加工がしやすいため、最近の技術によりおいしく作られています(だから猫は肥満になりやすい)。一方、ウェットフードは自然の状態に近くあまり加工していないため、おいしさでは負けてしまいます。子猫の頃からドライフードばかり食べさせていた猫に、ウェットフードがよいからと試しても、なかなか食べてくれないことがあります。ウェットフードのもう一つの欠点は、飼い主さんの仕事が増えることです。ドライフードは袋から出してぱらぱらと食器にあげて終わりですが、ウェットフードは、残したフードをそのままにしておくと腐るので、食べ終わったら残ったフードを片付けて食器を洗います。また、缶の中に残ったフードは冷蔵庫に入れておき、次に使う時には、レンジで軽くチンをして35℃~40℃の猫の好む温度にする必要があります。



ラベルを見れば、総合栄養食と一般食があり、総合栄養食はそのフードと水だけで栄養が十分足りるフードであり、一般食は総合栄養食と共に与えてくださいというフードです。ドライフードと併用するのなら、一般食で問題ないです。ただし併用するドライフードは良質なものを選ぶべきです。パッケージによいことばかり書いてあるフードも多く選ぶのが大変です。当院ではロイヤルカナンのニュータードケアとスキンアンドコートを勧めています。ウェットフードとドライフードを併用する時も、ドライフードは1日20g以下にします(20gであれば80キロカロリー以下となり、一日のカロリー量の半分以下となる)。

ウエットフードの方が体によいということは以前から言われていることではあるものの、どうして猫の病院ではこれほど強くお勧めしているかといえば、自分の猫がドライフードを食べていて腎臓結石になったからです。その猫はドライフードの中では、良いといわれているものを食べていました。病気予防には最適なフードのはずなのに尿結石ができたことから、ドライフードの限界を知ることになりました。その後は自分の猫にはウェットフード中心で与えるようにして、飼い主さんにもウェットフードを勧めるようにしています。


食事の回数についてです。

犬は1日2回の食事で十分なので、ペットショップで買った猫は1日2回と指導されていることがあります。できれば一日に5,6回に分けてあげます。嘔吐が多い猫は食事を1日6回に分けるだけで吐かなくなることがあります。1日に1,2回大きな獲物をみんなで狩りお腹いっぱい食べる犬とは異なり、猫の胃はネズミを食べるのに、ちょうど良い大きさの胃ということなのでしょう。1日5,6回の食事は野生の時の猫の食生活に近いのです。

1日5.6回と言うと、大変に思えますが、起きて一回、出かける前に一回、夕方帰宅して一回、食事時に一回、寝る前に一回で十分です。お昼にもう一回あげることができれば、最高です。

自動給餌器はドライフードしか使えないものの、長時間人が不在になる家庭では便利です。ただし給餌器のグラム数が当てにならないことがあり、どんどん体重が増えていく!ということもあります。

最新記事

すべて表示

続・猫の食事

飼い主さんによく尋ねられるのは、食事の量についてです。「パッケージに書いてある食事量を与えているのに、どんどん太ってくるのです。どうしてでしょう?」 よくある質問です。理想体重が4㎏の体形の猫なのに、5㎏になったからといって、パッケージの食事量の5㎏のところに書いている量を与え、6㎏になったからといってパッケージの食事量の6㎏のところに書いてあるところの量を与えていては、日に日に太るばかりです。私

おとなしい猫に育てるために

動物には社会化期という時期があります。なんでも受け入れることができる時期です。犬であれば3週齢から16週齢まで、猫は2週齢から7週齢までです。この時期に人と接していれば、その後も抵抗なく人と接することができますし、社会化期に人と接していなければ人と仲良くするのは難しいでしょう。 猫をもらうにしても、ペットショップで購入するにしても、ほとんどの場合社会化期の終わった、2カ月齢以降のため、飼い始めた時

bottom of page